税理士目指しながらいろいろ書く人のブログ

税理士目指しながらいろいろ書く人のブログです

第67回税理士試験

本試験~٩( 'ω' )و

今日の出来事をダラダラ書くのでいつにも増して長いですよ!

本試験まだ終わってない方はUターンお願いします♪

 

 

 

・朝 Fitbitさん曰く4:28起床

風はあるけどまだ雨降ってない…! 

まさか、税理士試験は快晴という噂は実在したのか…。

テキストや模試を読み返したり

プレピーさんのインクカートリッジを交換すべく、理論を書きなぐる。

 

・電車の中

昨日やらかした企業結合会計の財表理論を確認

ホワホワしてる。アドレナリンがひゃっはーしてるぅ!

てゆーか書ける気がしない!企業結合出ないでね!お願い! 

 

早稲田駅早稲田大学

道中、クレアールさんやLECさんが頑張っている。

…ご苦労様(((  ´◡`)←

人の流れに沿ってGoogleマップに頼らずに到着。

正門前で受講生の応援に来ている大原の簿記論の講師(背脂の人)に遭遇する。

二言三言言葉を交わして軽やかに試験会場入り。

 

早稲田大学

 

教室前に受験生が溢れているのを見てげんなり。

教室が開いて入り口にどっと押し寄せる人波を見てげんなり。

そもそも教室にはギリギリに入る方が性に合ってるんでした。

と、思い出して教室に入る前に厠へ。

厠から出たところで、簿記論の過去問を貸してくれたりした女神と偶然会い、話の中で私が向かおうとしていた教室は間違っていたことを知る。

(めちゃ感謝)

お互いの健闘を誓う✨

 

ちょいちょい最終確認をして、試験開始

 

9:00 簿記論

 

第一問目

問1、委託。はい。受託側手数料8%。はい。

諸掛が10%。積送品の金額は…次のページか。

……おん?

んんん?金額ってゆーか数字無さすぎない?

とりあえず荷為替の相手勘定は委託販売かな?これだけ書いとこ。

この決算仕訳、金額出ないと出来ないじゃん。

期末一括法で仕訳ないわけないし。期末一括の意味ぃ。

で、閃かないから飛ばし。

(開始から約3分)

 

問2、CF。おっけー。推定好きですね。

直接と間接が与えられてるのか。

他の資料少ないし精度重視で取りだな。

(開始から約20分)

 

第二問

問1、うわ、合併仕訳。

研究開発プロジェクトを資産計上とか自己資本利益率とか言ってるわ……引く……。

1つの仕訳枠しかないってことは勘定科目も金額も1個でも間違えたらアウトだな。飛ばし。

(開始から約21分)

 

問2、退職給付。おぉ、簡単そう。丁寧に解こう。

(普段書かない下書きとかを繰り広げる)

(開始から約30分)

 

問3、会社会計か…。

数字は単純そうだから解答要求の仕訳以外も書き出して集計すればいいな。

千円と円が混在してるから注意ね。

~解答~

…よし。あっ。その他資本剰余金マイナスだ。

繰越利益剰余金から補填じゃん。あぶねー。修正修正

(開始から約42分)

 

第三問

えらい早く第三問着手したな…。

複雑そうなら早めに切り上げて第一問戻らないと。

あ、解答用紙に勘定書いてあるタイプだったな。

後T/Bは…あ、為替予約が貸方にあるw

噂の性格悪いタイプの問題だったwワロス

(※貸方残=ヘッジ目的の為替予約なのに期末時点で損失=ヘッジ失敗してるwって、そんな恥ずかしい会計作らないであげてください。って財表の講師が言ってて目からウロコ)

なんかあまり項目グルーピングとかいらなそうだな…とりあえずやるか。

~解答~

えっ。為替予約なにこれ?????

借方じゃないの?え?マイナスをヘッジじゃなくて為替予約に付けるの?え?私問題の読み取り間違ってる???前T/Bにもないし他の為替予約ないよね?え?え?えーーー???

意味わかんないけど自分を信じる!為替予約に△!

あと……非上場の外貨建その他有価証券は為替差益なの?その他有価証券評価差額金なの?

理論的に言えば、円建なら時価評価はしない非上場の為替換算差額だから為替でしょ?

違う?あー、わかんない。原則は純資産直入?

いや、時価と為替を分けて処理することもあるから為替差益!あれは例外か!知らん!いってこい!お前は為替差益!

謎の物件費は転記!

うーん、法人税等と未払法人税等が埋まらないけど…P/L埋まったから出せなくはないんだよな…迷いが生じてるヘッジと有価証券はB/S完結だし…

でも最終値だし逆算だから…飛ばそう。

よし、時間余った!

(開始から約1時間38分)

 

帰ってきた第一問、問1

冷静に見ても数字足りない。。。なんだこれ。。。

手数料が8%ってことはー……あれ…あ、これ二次方程式

~10分くらいX算式を組む~

うん、わかんねw数学苦手だしw10分無駄にしたわw

f:id:kuroinujukennsei:20170808171841j:plain

(文字通り死闘の痕跡(10分の墓場(とりあえず数字間違えてる上に二次方程式出来ないことはわかった)))

【教訓:出来ないことは本試験でやらない】

 

…あっ!穴埋め勘定、これ、委託じゃなくて前受金だわ!あぶねーあぶねー

(開始から1時間50分)

 

第二問回帰

合併仕訳をこねくりまわす。

乙社の一株当たり純資産額の小数点以下が飛ぶ。なんだこれ。

(※後から考えたら土地の評価差額加算してませんでしたオワタ)

解答用紙に書けずにタイムアップ

 

~終了~

 

第三問の法人税等出しておけばよかった。。。

まぁ仕方ない。次!

 

~空き時間~

要点チェックや理論テキストの穴埋めや太字を流し読みして付け焼き刃で語彙力の向上を謀る

 

12:30 財務諸表論

 

えーなにこれ理論記号選択ぅ…

しかも多いしなんやようわからんの…

第一問

1 ウ→ア→エ→ウ→イ

記述は有形固定資産に対する費用配分の原則からの想いを綴った。(解答復元のセンス0)

2 また記号!またクリーンサープラスとか言ってる!出たの去年じゃなかったっけ?

マジかぁ…来年連結出るのかなぁ…

エ→ア→ウ→イ

えー。よくわかんない。← 

 

そして記述でその他有価証券絡めた…

 

 組w替w調w整w

キターーーーーwwwwwwww

(リサイクリング大草原)

 

完全ノーマークです、ありがとうございます(^p^)

隣の人が諦めて(?)計算始めた音がするよーーー

とりあえず損益計算書と包括利益計算書と純資産計上で二重計上回避がリサイクリングだよ。どうせやりたいのは適正な損益計算でしょ?やりたいだけでしょ?みたいなこと書いとこ。(解答復元のセンス0)

2~3点くれないかなw

 

第二問

問1

1 選択肢の中から選べ→セ→ス→コ→ク

2 記号選択→C

3 契約とか法律とかで定められてる金額なやつかな

4 引当金処理の名称解答と資産負債両建の採用根拠記述。やっと記述。

 

問2

レトロスペクティブ………は?何て???

1 え?他の方法?いいだろう。プロスペクティブとキャッチ・アップだぜ!知らんけど!

2 プロスペクティブ方式の考え方を資産除去債務の見積の変更に絡めて書けと。あと採用根拠も書けと。多分そーゆーこと。

なるほど。よーし、作文!!!

(開始から約45分)

 

第三問

すごい普通の問題でした。

途中、隣の席の人がトイレか何かで途中退室したがって手挙げてるのに誰一人として気づかない試験監督の方々どうもお疲れ様です。

何回目かの挙手であまりにも気付かないからペンで机を何回か小突いてみたり咳払いしてみたりと加勢。←

(気付いてくれなかったけど)

気になったけど完答。時間余りすぎて普段なら追わない仮払金と販管費の集計値も出してしまった。

その間に隣の人は一時退室を成し遂げていた。よかったね。

余裕ぶっこいて計算の答えを問題用紙に写している途中でタイムアップ

 

~終了~

 

f:id:kuroinujukennsei:20170808175906j:plain

あばよ!

 

簿記論、財務諸表論共にボリューム少なめでした。

こーゆー問題、精度問われるから相性悪いんですよね…。普段より丁寧に解答出来たとは思うけど。。。

簿記論は数学得意な人が有利だったのかなー…。

でも外貨建その他有価証券の処理とか為替予約とか、外貨で引っ掛かってますからね。

合格点も平均点も高そうだし落ちても実力かなぁ、と。。。

あと、財表の暗記の意味のなさね。

いや、結果論ですけど。

暗記で対応出来たのは資産負債両建処理の採用根拠くらいではないでしょうか。

てゆーか、記号選択って便利ですね。

いろんな範囲の問題出せる。わかってれば正しい選択肢選べるし。わかってれば。

(かなり勘使った人が何か言ってます)

まぁ、私正直暗記は苦手なので、今回の試験でダメだったらもうダメなんだと思います。そのくらい暗記出来てませんでした。←

税法の理論暗記が不安ーーーー!!

 

簿財に関しては、見直したら普通にミスってる気がしますが、どっちもやりきった感はあるので、あまり心残りはありません。ミスも実力。

解答速報を待つ。

 

そして帰宅後に職場に電話報告。

ご配慮いただいたお礼と、本当に税理士試験当日って快晴なんですね。って談笑を。

家に着くまでが税理士試験。

ではなく、携帯電話を家に忘れて出たのでした。

忘れたのが受験票とか電卓じゃなくてよかったですね。←

 

で、ビールでも冷して飲むかな!

と、思って暖めておいた………わけではなく、温まってしまっていた缶ビールを冷蔵庫にしまおうとしたところ、手が滑って缶落下

と同時に

 

パンッ!!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

音と共に飛び散る液体

白くなる思考

ビール臭に包まれる冷蔵庫周辺

f:id:kuroinujukennsei:20170808200443j:plain

と、私と犬。

缶、破裂しました。室温相当高かったので温まって膨張していたところに私が手を滑らせてトドメをさしてしまったのだと思います。

一人と二匹のビールかけ。(半自動)

えーと、大惨事。

じゃない。そうだ。めでたいからだ。リーグ優勝か何かかな?よっ!日本一!

(こんなことをやらかすのは今日の日本できっと一人だけ、の意)

 

そんなオチまでついてしまった私の第67回税理士試験当日でした。

本試験終了直後に雑巾がけをするアラサー。

あ、でも明日の所得税記念受験(?)しますからね。

問題読んで、ふーん。ってして、計算用紙を下書き用紙に写してみたりして、残った時間で8月のやることリスト列挙と来年の受験勉強計画でも立てておきます。

早稲田大学のクーラーがガンガン効いた教室で。

分母受験、流行らないかなぁ?と、密かに思ってるんですが…試験委員の心象悪いですかね。

まぁいいか。明日の所得税でビール臭い人がいたら高確率で私です。

ごめんなさいね!

 

おわり!